376件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-09 令和 5年 3月定例会(第3号 3月 9日)

今後さらに超高齢化社会人口減少による急激な社会経済状況変化が見込まれ、住民ニーズ多様化高度化地方分権進展などで行政需要は増え、ますます税収財源確保が困難になってきています。その対応のために、税収入以外の自主財源確保を考えていかなければなりません。  自治体税収以外を増やすには、ふるさと納税、クラウドファンディング、ネーミングライツの大きく3つの方法があると言われています。

越前市議会 2022-11-24 11月29日-03号

公務サービスは、多様化する住民ニーズ行政需要に加え、まちづくり人口減少対策、北陸新幹線越前たけふ駅周辺整備自治体DXなど大型プロジェクトへの対応など、業務量は年々増加をしております。市の職員は、平成17年10月の合併時に741名いた職員数は今年の4月までに162名が減少し、21.8%の削減となり、現在の職員数は579名になっております。

福井市議会 2022-09-21 09月21日-05号

これらに対応するための地方財政について,政府は「骨太方針2021」において,2021年度の地方一般財源水準を2024年度まで確保するとしているが,それをもって,増大する行政需要に十分対応し得るのか,大きな不安が残されている。 このため,2023年度の政府予算地方財政検討に当たっては,コロナ禍への対応も勘案しながら,歳入歳出を的確に見積もり,地方財政確立を目指すことが必要である。 

福井市議会 2022-06-14 06月14日-03号

今後も,中・長期的な定員管理を念頭に,直近の行政需要変化も見極めながら,適切な職員採用を進めてまいります。 次に,ロシアウクライナ侵略と日本の安全保障についてお答えします。 まず,憲法第9条の改憲の議論が高まっていることについてです。 ロシアウクライナ侵攻など国際情勢が緊迫する中,国民の生命や身体,財産を守る観点から憲法第9条の在り方が議論されていると認識しています。 

福井市議会 2022-02-28 02月28日-02号

まず,福井財政計画策定の背景や必要性についてですが,第八次福井総合計画の具体的な事業計画である実施計画を策定する中で,財政再建計画では見込んでいなかった新クリーンセンター整備学校規模適正化など新たな行政需要が生じたことから,財政収支見通しを立てる必要があります。 このため,福井財政計画実施計画を推進していくための財政的な裏づけとして定めたものでございます。 

勝山市議会 2021-12-07 令和 3年12月定例会(第3号12月 7日)

える中で、事業実施財源確保するとともに、市長を初め理事者の皆さんも確保に大変御苦労されていることと存じますが、そういった中で自治体が行うガバメントクラウドファンディングや企業版ふるさと納税、またふるさと納税のさらなる活動やふるさと投資などの提案をこれまで行ってきましたが、今後さらに超高齢化社会人口減少による急激な社会的経済情勢変化を見込む、住民ニーズ多様化高度化地方分権進展などで行政需要

越前市議会 2021-12-03 12月06日-04号

地方分権による業務量増大多様化する住民ニーズ行政需要など、業務量は年々増加をし、多様化しております。 しかし一方で、人口当たり職員数は県内9市で下から2番目という状況です。各職場では人員不足による過重な業務により限界に達し、病気で休む職員も増え、職員の元気が失われつつあります。早期退職者増加にもつながっているように思います。 

越前市議会 2021-11-26 12月01日-02号

また、地方分権による業務量増大多様化する住民ニーズ行政需要に加え、大型プロジェクトへの対応など業務量が増え続けております。そのような中での質の高い公的サービスを提供するために、保育士幼稚園教諭、建築、土木、電気技師保健師調理師などの専門職員を含め仕事量、現場の実態に合った職員数に増員していかなければならないと考えますが、併せて所見をお伺いいたします。 

福井市議会 2021-09-22 09月22日-05号

事務局朗読)  地方財政充実強化を求める意見書 新型コロナウイルスの発生により,今,地方自治体には新たに多くの行政需要が発生している。ワクチン接種体制構築防疫体制強化,「新しい生活様式」への変化を余儀なくされた市民日常生活から発生する問題など,あらゆる課題への即時対応が求められている。

越前市議会 2021-09-08 09月21日-06号

まず、意見書案第1号地方財政充実強化を求める意見書提出につきましては、新型コロナウイルスの出現により今地方自治体には新たに多くの行政需要が発生しています。ワクチン接種体制構築防疫体制強化、新しい生活様式への変化を余儀なくされた市民日常生活から発生する問題など、あらゆる課題即時対応が求められています。

福井市議会 2021-06-15 06月15日-03号

第4次福井定員適正化計画改訂版では,職員数適正化に向け,今後の行政需要を踏まえた効率的な組織編成計画的な職員採用等を行い,2018年4月1日時点の2,372人から2022年4月1日時点では2,287人まで削減するとしています。近年の状況を踏まえ,市民行政サービスを提供する上で支障はないかと心配です。 また近年,採用辞退者や結婚以外を理由とする若手職員中途退職増加しているようです。

小浜市議会 2021-03-16 03月16日-03号

また、歳出におきましても、過去に実施した建設事業や防災・減災対策に伴います公債費増加をはじめまして、社会保障経費増加広域ごみ処理施設や新・健康管理センター整備に加えまして、感染症対策や新しい生活様式への対応など、新たな行政需要も発生していることから、今後も厳しい行財政運営が続く見通しでございます。 

敦賀市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第2号) 本文 2021-03-09

行政需要多様化している中で大変なことではあると思いますが、行政改革によって自主財源をしっかりと確保できるように、そしてまた、今、総務部長もおっしゃいましたけれども、安易な対応心配なことが起きると駄目ですので、市民利便性がしっかり損なわないようにお願いして、次の質問に移りたいと思います。  2番目は、総合計画についてお伺いします。  

大野市議会 2021-03-08 03月08日-代表質問、一般質問-02号

第七次計画では、行政事務デジタル化ペーパーレス化の実現など、事務効率化を引き続き行う中で、子ども子育て部門市民健康づくり部門への専門職確保地域づくり施策の推進に必要な人材の確保など、新たな行政需要対応した行政サービスを提供するため、現状の職員数を維持していきたいと考えています。 

鯖江市議会 2020-12-08 令和 2年12月第427回定例会−12月08日-03号

したがいまして、昨日、木村議員への答弁でも申し上げましたとおり、組織の見直しの検討の中では、業務内容職員配置等も考慮いたしまして、社会状況変化多様化する行政需要を踏まえながら、いろんな部署の体制等につきましては、総合的に判断をしてまいりたいと考えてございます。 ○議長(帰山明朗君) 丹尾廣樹君。 ◆16番(丹尾廣樹君) この点については十分な検討をお願いいたします。